top of page

芯材と不織布部分の剥がれに関するご案内

CORE剥がれ1.jpg

​※赤いライン部分が剝がれやすい部分となります。

CORE剥がれ2.jpg

平素より FUSION-FLEXI シリーズ をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「芯材部分と不織布部分の剥がれ」についてご指摘をいただきましたので、ご説明申し上げます。

  •  剥がれが発生する理由について

FUSION-FLEXIシリーズは、柔軟性と反発性を併せ持つ特殊な芯材構造を採用しています。
一方で、つま先部分には強度を高めるため「伸縮性のない不織布」を使用しております。

この異なる素材が接合される部分には、歩行や運動のたびに荷重が加わり、形状変化が繰り返されます。その結果、接着初期には問題がなくても、使用を続ける中で徐々に剥がれが生じることがあります。

特に CORE および MARSHMALLOW では、耐久性を優先して伸縮性のない不織布を採用しているため、剥がれが目立ちやすい傾向があります。さらに、COREは横アーチの高さを高めに設計しているため、製造段階で剥がれが生じるケースもございます。

  • 機能への影響について

見た目としてはご不快な思いをおかけする場合がございますが、剥がれがあってもインソールの機能性に問題はございません。安心してご使用いただけますと幸いです。

  • 今後の改善について

現在、つま先部分に「伸縮性を持つ新素材」の採用を検討しており、耐久性とコストの両立が可能な素材が見つかり次第、順次改善を進めてまいります。

今後とも FUSION-FLEXI をご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

ロゴ白.png
フェイスブックロゴ.png

COPYRIGHT© FUSION-FLEXI. ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page